と、思って置いて下さい
嘘かも知れませんが、タイトルに書いてあることは、本当です
意外と、マジで浪人生らしくしてた日のほうが、ブログ更新してる気がします
1日中勉強ばかりで疲れて、ブログで気分転換(というよりは、愚痴こぼし(苦笑))
で、珍しく、昨日・今日は23時の時点で家族全員が家にいました
すると起こるのが
風呂の争奪戦
5人家族ですが、風呂はもちろん1つしかないので、こういう日は大概混雑します
で、実は、昨日は風呂に入れてませんでした(汗)
5人家族ですが、姉が2人いるので、母を含め女3人となり、さらに混雑が激化するんですね
で、今日、さっき
21時30分くらい(ちょうどS台から帰ったとこ)
ワタル:「姉ちゃん、風呂入ってきてや!」
姉:「食後すぐに入ると、体に悪いからあとで」
なんで、実際に入ってくれたのは22時
こちらの姉(上)は長風呂なので、1時間は出てこない
23時ころ
もう一人の姉(下)も帰ってきた
で、風呂の姉は、やっとあがってきた
で、48時間ぶりの風呂である
姉(下):「10分で入ってきてや!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、さすがにムリ(^_^;)
とかいいつつ、10分で上がってきました
はぁ、せっかくのリラックスタイムが…(泣)
今日は、例のセンター数学の神様、G藤先生のTAを受けてきました
始まるなりいきなり
G藤先生:「ZS・TSで、めっちゃ疲れたから、変な質問したら切れるで」
・・・・・・・・・・・・・
まぁ、いいや
で、いろいろと二次の対策について聞きました
あの先生すごいな
赤本の活用方法を聞いたのに、志望校を尋ねてきて
志望大への対策・勉強法を、しっかり、わかりやすく教えてもらいました
G藤先生:「でも、(君が目指してる)大学別の対策講座受けたら、俺の言ったことと違うこと言われるかもしれへんから、気ぃつけや」
なんか、すごいためになりました。ノリで取ってみましたが、かなり良かったです
来週のG藤先生の授業時にネタにされるかも知れませんが(汗)
でも、講師と1:1は緊張しますね
喋るの下手だし、具体的にするの苦手だし、聴力が低いし、あまり自分はTAは向いてないというのが、よくわかりました
聞くことは、いっぱいあるんだけどね
「本日のTA、空いてますけど、どなたか取りませんか?」のアナウンスで、気軽にTAを取れる友人がうらやましいです
その彼曰く
「センター英語について30分話してきた(笑)」
だとさ